「吸盤タイプのスポンジホルダー、すぐに外れてイライラする…」
そんな悩みを抱えている方、多いのではないでしょうか?我が家もまさにそれで悩んでいましたが、たった200円でストレスフリーな解決策にたどり着きました。
ポイントは「マグネット+補助プレート」です!
吸盤タイプにうんざり…マグネット式に変えてみた
100均の定番、ダイソーのマグネット式スポンジホルダーを試してみることにしました。吸盤のように外れることがないので期待大!
ところがここで問題が。

ステンレスシンクに磁石がつかない!?
「ステンレス=金属=磁石がくっつく」と思いがちですが、家庭用シンクの多くは非磁性のステンレスでできていて、磁石はくっつきません。
そこで登場するのがもう1つのアイテム。
ステンレスシンクに磁石をくっつける方法
ダイソーで売っているマグネット補助プレートを使います。

▷ 表側
見た目はシンプルな薄型プレート。

▷ 裏側
全面が強力な両面テープになっていて、好きな場所に貼りつけ可能です。

▷ 貼り付けるだけでOK!
- シールを剥がして
- シンクの内側に貼るだけ
プレート自体が薄いので見た目もすっきり。貼ってもほとんど違和感がありません。


実際にマグネット式スポンジラックをつけてみた
マグネット補助プレートに、ダイソーのマグネット式スポンジホルダーをくっつけてみると…


バッチリくっつきました!簡単すぎます!
✅しっかり固定!
多少引っ張っても外れず、吸盤よりもはるかに安定しています。しかも設置も取り外しもラク。

わずか200円でストレスフリーなスポンジ置き場が完成!
- マグネット式スポンジホルダー:110円
- マグネット補助プレート:110円
合計220円(税込)で、「突然落ちてイライラする問題」から完全解放されました。

さらに上質なものをお求めの方にはこちら
100均でも十分使えますが、「見た目」「耐久性」「安心感」を求めるならこちらもおすすめです。
まとめ
- 吸盤タイプに悩んでいるならマグネット式が断然おすすめ
- ステンレスシンクには補助プレートを使えば取り付け可能
- 100均2アイテムで200円というコスパの高さ
- 高品質・長持ちを求めるならAmazonの製品も◎
「スポンジホルダーが落ちるたびにイライラ…」という日々はもう終わり。
たった1分で設置できて、ずっと快適になる方法、ぜひ試してみてください!