七味唐辛子の栄養は?何が入っているの?食べすぎても大丈夫?栄養は?健康に良いかを解説します。

七味唐辛子

こんにちは。みなさんは、七味唐辛子をどのくらい使っていますか?私は、お蕎麦やうどん、お豆腐など、様々な料理に七味唐辛子をかけるのが大好きです。でも、七味唐辛子の成分や栄養価、健康効果については、あまり深く考えたことがなかったんです。

そこで今回は、七味唐辛子について、詳しく調べてみました。

七味唐辛子の成分と栄養価

七味唐辛子は、唐辛子、山椒、陳皮、麻の実、けしの実、胡麻、青のりを混ぜ合わせた調味料です。それぞれの原料に含まれる栄養素は以下の通りです。

唐辛子

  • カプサイシン
  • ビタミンA
  • ビタミンC

山椒

  • ピペリン
  • ビタミンA
  • カルシウム
  • 鉄分

陳皮

  • ビタミンC
  • カルシウム
  • リモネン

麻の実

  • αリノレン酸
  • ビタミンE
  • マグネシウム

けしの実

  • リノール酸
  • オレイン酸
  • ビタミンB1

胡麻

  • ゴマリグナン
  • セサミン
  • カルシウム

青のり

  • カロテン
  • ビタミンC
  • カルシウム

七味唐辛子は、様々な栄養素を含んでおり、バランスの取れた調味料だと言えます。一味唐辛子についてはこちらの記事で解説しています。

七味唐辛子の健康効果

七味唐辛子に含まれる成分には、以下のような健康効果が期待できます。

代謝アップと脂肪燃焼効果(唐辛子、山椒)

  • 唐辛子のカプサイシンと山椒のピペリンには、体温を上げて代謝を高める作用があり、脂肪燃焼を促進します。

疲労回復と抗酸化作用(陳皮、麻の実)

  • 陳皮のビタミンCと麻の実のビタミンEには、疲労回復や抗酸化作用があり、体調維持に役立ちます。

血行促進と冷え性改善(唐辛子、山椒)

  • 唐辛子と山椒の成分には、血行を促進し、体を温める効果があるため、冷え性の改善に役立ちます。

胃腸の働きを助ける(陳皮、胡麻)

  • 陳皮のリモネンと胡麻のゴマリグナンには、胃腸の働きを助ける効果があり、消化不良の改善に役立ちます。

七味唐辛子の適量と食べすぎによる影響

七味唐辛子は、適量を守ることが大切です。一般的に、料理に振りかける場合は、1回につき小さじ1/4〜1/2程度が目安とされています。

七味唐辛子を食べすぎると、以下のような影響が出る可能性があります。

  • 胃腸への刺激が強くなり、胃痛や下痢を引き起こす
  • 唐辛子の辛み成分により、のどや肛門に痛みを感じる
  • 大量摂取により、カプサイシンの中毒症状(めまい、吐き気、頭痛など)が出る

辛いものが苦手な人や、胃腸の弱い人は、少量から始めて様子を見ながら徐々に量を増やしていくことをおすすめします。

おすすめの七味唐辛子

私のおすすめは、信州・安曇野の「八幡屋礒五郎」の七味唐辛子です。

八幡屋礒五郎 七味唐辛子 缶 14g
八幡屋礒五郎
¥532 (¥38 / グラム)(2024/11/14 20:00時点)
原材料:唐辛子、陳皮、胡麻、麻種、紫蘇、山椒、生姜<一部にごまを含む>

創業以来守り続けている独自の配合が特徴で、程よい辛さと風味が食欲をそそります。缶入りなので、保存にも便利ですよ。

まとめ

七味唐辛子は、様々な栄養素を含み、健康に良い効果が期待できる調味料です。代謝アップ、脂肪燃焼、疲労回復、血行促進、胃腸の働きを助けるなど、バランスの取れた効果があります。

ただし、食べすぎには注意が必要で、適量を心がけることが大切です。辛いものが苦手な人や、胃腸の弱い人は、少量から始めて様子を見ながら調整しましょう。

七味唐辛子を上手に取り入れて、美味しく健康的な食生活を送りましょう!

タイトルとURLをコピーしました