雷が鳴っている時のPC・電化製品の正しい取り扱い方!機器の種類別に徹底解説

雷が鳴っている時のパソコン

ゴロゴロと雷の音が聞こえ始めると、PCや電化製品の安全が気になりますよね。雷は大電流と高電圧を伴うため、機器の故障やデータ消失のリスクがあるんです。でも、正しい知識を身につければ、大切な機器を雷から守ることができます。この記事では、コンセントから電源をとる機器とバッテリー駆動の機器に分けて、雷雨時の取り扱い方をわかりやすく解説します。

コンセントから電源を供給している機器の取り扱い

デスクトップPCやテレビ、冷蔵庫など、コンセントから電源をとる機器は、雷サージの影響を直接受ける可能性があります。雷サージとは、雷の電気エネルギーが電力線や通信回線を通じて機器に流れ込む現象のこと。これにより、電子部品の破壊やデータ消失などのトラブルが起きるんです。 雷雨時には、こんな対策が大切です。

  • 使用中の機器の電源を切り、電源プラグを抜く
  • 電源タップやサージ防護タップも電源から外す
  • LANケーブルやモデムなどの通信回線も抜く
  • 雷が去るまで、機器を使用しない

サージ防護タップやUPS(無停電電源装置)を使えば、雷サージのリスクをさらに減らせますよ。

APC 無停電電源装置 UPS 550VA/330W BR550S-JP E ラインインタラクティブ給電 長寿命バッテリー 正弦波
シュナイダーエレクトリック(APC)
¥19,980(2024/09/15 22:33時点)
中小規模ビジネス、家庭向けのUPS ー  中小規模ビジネス、家庭向けの大容量でかつ、自動電圧調整機能(AVR)が付いた電源バックアップソリューション(UPS)です。

バッテリー駆動の機器の取り扱い

一方、ノートPCやスマホ、タブレットのようなバッテリー駆動の機器は、コンセントに直接つながっていないので、雷サージの直接的な影響は受けにくいです。でも油断は禁物!充電中は、コンセントとつながっているため、雷サージの危険性があります。 また、雷の電磁パルスによる間接的な影響も考えられます。だから、こんな点に気をつけましょう。

  • 雷雨時の充電は控える
  • 雷雨中は、なるべく機器を使わない
  • 屋外での使用は避ける

バッテリー駆動の機器も、雷雨時は注意深く扱うことが賢明です。

雷雨時の屋外での注意点

雷雨時には、屋外での行動にも十分な注意が必要です。特に、木々の近くや電柱・鉄塔の付近、川や池などの水辺は、落雷のリスクが高いので避けるようにしましょう。屋内でも、窓際は危険。部屋の中央付近で過ごすのが安全です。

まとめ

雷雨から大切なPCや電化製品を守るには、機器の種類に応じた正しい取り扱いが不可欠です。コンセントにつなぐ機器は、すぐに電源を切って、プラグを抜くこと。バッテリー駆動の機器は、充電のタイミングや使用場所に注意が必要。そして、落雷の危険がある場所は避けることも大切。これらの知識を活用して、雷雨を賢く乗り切りましょう。

いざという時に慌てないよう、普段から天気予報をこまめにチェックする習慣をつけておくと良いですね。雷雨への備えは、機器の安全だけでなく、あなた自身の身を守ることにもつながります。正しい知識を身につけて、雷雨シーズンを安全に過ごしましょう。

エレコム 電源タップ 6個口 3m 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 耐熱 PSE技術基準適合 ホワイト T-K6A-2630WH
エレコム(ELECOM)
¥2,481(2024/09/15 03:39時点)
パソコンやテレビなどの接続機器を誘導雷による雷サージから守る雷サージ吸収素子や、待機電力を節約する差込口毎のスイッチを搭載した6個口タップです。
タイトルとURLをコピーしました