どうも、スマホをiPhone13proに買い替えてからメインカメラが一眼カメラからスマホになってしまった私です。自撮りやタイムラプスを撮る時には三脚が必要ですが、皆さん使っておりますでしょうか?
今回はマンフロットのミニ三脚が買って非常に良かったのでご紹介したいと思います。
スマホ三脚はなぜ必要か
自撮り用途
自撮りする人、特に動画を撮る人は必須ではないでしょうか。手持ちの場合と比べて手元の安定感が全く異なります。ちなみにこのスマホ三脚は自撮り棒のように伸びませんのでテーマパーク等でも使用できると思います。
※私はUSJに行った際に持ち物チェックされましたが、伸縮機能がないということ、三脚としては使用しないということを伝えることで持ち込みができました。
タイムラプス撮影用

こういう景色が流れるような映像を撮影するためにはカメラ(スマホ)を固定する必要があります。三脚があれば簡単に固定できるので超おすすめです。
Manfrotto ミニ三脚 PIXI Smart
商品外観

開封前の商品はこんな感じです。
開封(同梱物)

同梱物は三脚本体とスマホを挟むためのアタッチメントだけです。

本体には1/4’ネジがついていますので簡単にアタッチメントを取り付けることができます。ちなみに耐荷重1kgですので1/4’ネジでコンパクトカメラ等も取り付け可能です。
使用例(スマホ取り付け例)

このようにスマホを挟んで使用します。ボール部分の赤いボタンを押せばスマホの角度も簡単に変えることができます。
また三脚部分を閉じれば手持ち撮影が可能になり、手ブレを抑えて撮影することができます。また自撮りする際にもかなりの安定感が出ますので落とすことが非常に少なくなると思います。
まとめ
スマホの進化とSNSの普及でスマホで撮影する機会が非常に増えた今、スマホ三脚があれば自撮りにタイムラプスにと便利になります。
また動画を撮影する時にも手ブレを抑えることができ、動画のクオリティが上がります。軽くて丈夫なので1つは持っておくと便利です。