PM2.5は普通のマスクで防げる?不織布・N95・DS2マスクの違いと選び方を解説

PM2.5とマスク

PM2.5対策としてマスクをつけている人は多いですが、
「普通の不織布マスクで本当に防げているのか?」と疑問に思ったことはありませんか?
実はマスクの種類によって、PM2.5に対する効果は大きく異なります。

この記事では、PM2.5がどんな粒子なのかをおさらいしつつ、
マスクの性能や規格の違い、選び方のポイントまで、わかりやすく解説します。

スポンサーリンク

結論:PM2.5対策にはN95・DS2規格の高性能マスクが必要

PM2.5は非常に小さい粒子(2.5μm以下)のため、
一般的な不織布マスクではすべてを防ぐことはできません。
しっかり対策するには、N95(米国)DS2(日本)といった
微粒子捕集能力が高いマスクを選ぶことが重要です。

スポンサーリンク

PM2.5はどんな粒子?

PM2.5は、直径2.5マイクロメートル以下の超微小粒子で、
呼吸器の奥深くまで入り込むのが特徴です。
主に排気ガスや工場の煙、黄砂などに含まれています。

サイズの目安:

  • 髪の毛:約70μm
  • 花粉:約30μm
  • 黄砂:約10μm
  • PM2.5:2.5μm以下(見えない)

PM2.5の粒子の性質や発生源、健康への影響についてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

PM2.5とは?黄砂との違いや健康への影響をわかりやすく解説

不織布マスクではどこまで防げる?

一般的な不織布マスク(いわゆる使い捨てマスク)は、
風邪や飛沫対策には有効ですが、PM2.5のような超微粒子には不十分です。
フィルター性能や顔とのすき間によって、粒子の侵入を完全には防げません。

ただし、何もつけないよりは一定の効果ありとされています。
より確実に防ぐには、性能規格に準拠したマスクを選ぶ必要があります。

フィッティ 7DAYSマスクEXプラス 60枚入 ホワイト ふつうサイズ
フィッティ
¥942 (¥16 / 枚)(2025/05/21 14:02時点)
・3層構造で花粉・ほこりしっかりガード

N95・DS2マスクとは?

規格対応国粒子捕集率特徴
N95アメリカ95%以上医療現場や災害用にも使われる高性能マスク
DS2日本95%以上厚生労働省認可、作業現場向けマスク

どちらもPM2.5を高い確率でブロックできますが、
着け心地や価格に差があり、使用目的によって選び分けるのがおすすめです。

[N95同等品] 3M(スリーエム) 防じんマスク 8805-DS2 10枚/箱 国家検定合格品
スリーエム(3M)
¥2,794(2025/05/21 14:02時点)
排気弁付きで呼吸が楽なカップ型使い捨てマスクです。

マスク選びのポイント

  1. 規格表示があるかを確認(N95/DS2など)
  2. 顔にフィットする立体構造を選ぶ
  3. 息苦しさやコストも考慮して使い分ける
  4. 花粉・黄砂・風邪対策と兼用できるモデルもおすすめ

黄砂に対するマスクの効果や健康影響、その他の対策方法について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考になります。

黄砂とは?どこから来る?健康への影響とマスク・対策方法を徹底解説

よくある疑問

Q. 普通のマスクに重ねづけすればPM2.5は防げる?

A. 一定の効果はあるが、完全には防げません。高性能マスクが優先です。

Q. 子どもにもN95は使える?

A. 市販のN95は成人向け設計が多く、子ども用はDS2や専用製品を選びましょう。

スリーエム(3M) 3M Vフレックス 防じんマスク 9105JS-DS2 スモールサイズ 20枚入り 国家検定合格品
スリーエム(3M)
¥2,978(2025/05/21 14:02時点)
呼吸が楽:DS2の基準をもちながら、吸排気抵抗値が低いため、とても呼吸がしやすいマスクです。

まとめ

PM2.5は、健康への影響が心配される超微粒子で、不織布マスクでは十分に防げないケースもあります。N95やDS2マスクのような性能規格付きマスクを選び、正しく装着することで、より高い防御効果が得られます。

用途や場面に応じて、マスクを使い分けることが大切です。

タイトルとURLをコピーしました